2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

復興計画の難しさ/小田原のプロポーザルのこと

【日記】 相当の厚かましさがなければ出来ることではない、ということにならないか。 震災復興に寄せて、伊東豊雄さん達がやっていた活動の成果を展示する場が昨日まであった。 今回の彼のブリッカー賞受賞はこのことに関わってだって? 「もっと現場で苦労…

デジタル化や統制化が進む社会の到来

【論】 どんどん面倒くさい社会になってしまったことからの脱出 Our society has become complicated more and more. And so, we need new relationship with others and economical workstyle in a district area. デジタル化社会が進めば進むほど、風のそ…

スティーブ・ジョブズはデザイナーにとって何だったのか

【論】 改めて問われる、創造的経営者が示すデザイン能力と理解をどうみるかStive Jobs: what is the treasure he showed to designers. 発明協会の部門審査委員長の集まりでの話題に、スティーブ・ジョブズのことがあった。 「アメリカの発明協会●は198…

ショパンの秘密に迫る

【日記】 「ピアノの詩人:ショパンのミステリー」―心から消え去らない調べ Chopin, and my memory: なぜか知らないが、ショパンのメロディーのことを書いておきたくなった。 金曜の真夜中に、上記タイトルのNHKプレミアム・アーカイブスを、偶然見た。ど…

地域への目とデザインへの想い

【論】 デザイン概念の拡大の中でIn the spread of conception of design: how does it works the regional community design ? 新聞記事にめずらしくデザイナーが出た。 「四万十(高知県)だけでなく全国で価値観が東京の方を向いています。『国にハコモノ…