2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「携帯彫刻」という発想

ジュエリーは「携帯彫刻」発想の自由さに感心させられた展覧会である。 東京都庭園美術館でやっている、あるスイス人だったかのジュエリー展(後ほど調べて詳述)は、ある教訓を持っている。 それはジュエリーは「携帯彫刻」だ、という発想が持つもののこと…

「人々を排除しない参加型デザインへ!」

なかなかいいタイトルだ。 「人々を排除しない参加型デザインへ!」 このタイトルの魅力にひかれて、思いつきで途中から聴取。 何しろモネ展をやっている上野の都美術館なので、すぐには着かない。 惹かれた理由は、過日の我々の「ターニング・ポイントに差…

デザインの拡散と再興隆

変えることの出来ない思いの底辺から デザインの扱う分野は、ヨーロッパで美と産業を結びつけたことで始まり、それが芸術と経済社会の取り込みという現代日本社会が本質的には受け入れる文化素地がなかった所で発展した。このために、そもそも超難題な課題に…

黙っている核になるクリエイターたち

偏向するメディアとそれに迎合するアーティスト・デザイナー・建築家など。あるいはその逆。 「黙っている核になる人々」という言い方でいいと思うが、現在真面目に活動しているアーティスト・デザイナー・建築家など(以下、最近の言い方に合わせて取りあえ…

「Turning Pointに・・・」を終わって

【日記】 数日、内容の詰めについては空白が続く 転機と言えば、社会の転機であると共に、自分の転機でもあるのだろう。 昨日、パリで127人がイスラム過激派とみられる者たちに殺害されたことは、その世界同時広報性も合わせて大きな時代の動きを感じさせ…

中野信子さんが同じようなことを

「Turning Point・・・」始まる 教えてもらった情報で、中野信子さん(脳科学者)が同じようなことを言っているとのこと。 渡されたのは今日の朝日新聞の「朝日求人」広告ページ。 いわく、「ヒトの脳では、美しいものを美しいと判断する領域と、正しいもの…

Gマーク展を見てハロウィーンの夜へ

【日記】 11月6日に追記あり Gマーク展が始まっている。今度の「Turning Point…」の企画(9月25日の本ブログ参照)は、六本木の東京ミッドタウン・デザイン・ハブで行うので、何かと会場持ち主のデザイン振興会にはお世話になる。その関わりから常務理…