2009-01-01から1年間の記事一覧

@個人、自己表現、協働事業、日本の未来

【日記】 年末総括と新年度に向けて 毎年、同じような事を言い始めているんじゃないだろうかと気になり、この三年間の年末年始の記事を読み返してみる。 やはり言っている。政変のことや事務的なことは別にして、自己の行動と内面に関わることでは以下がそう…

KN@デザインはトータルなものだ

【情報・論】 デザインはトータルなものだ 最近は国家のグランド・デザインの必要、などと言われる。 この場合のデザインは、英語の原義の通り、「計画」である。 この言葉が意味するように、デザインという用語は、今やあまねく用いられている。 その意味で…

「東京タワー」の小さい展覧会

【情報】 来年のことを言って、鬼が笑うかも。 11月26日の本ブログで紹介しましたように、港区+慶応義塾大学アート・センター共催の「アート・マネジメント講座」というのがありまして、そこに縁があったのですが、その講座の仕上がりとしてでしょう、…

M@オノ・ヨ―コのこと

【日記】 オノ・ヨ―コのことが忘れられない 昨日か、テレビ番組でジョン・レノンとオノ・ヨ―コのことをやっていた。 どういうわけか、オノ・ヨ―コのことが意識からはずれずにいる。 例の山高帽とサングラス、黒いパンツの衣装で、本人がゲストとして出席。 …

X@エコはデザインにとって当然の対象

【情報・論】 エコはデザインにとって当然の対象 初冬の日、改めて太陽を仰ぐ。 その真冬でも人に暖かさを感じさせるこの太陽を仰ぐ。 そこにはまばゆいばかりにぎらつくが、いつかは燃え尽きるのではないかと思われる光と熱の塊がある。 普段、あまりのも当…

電子データへの不信

【日記】 ××▲□×▽×! せっかく書き始めた記事の途中で、何かの操作ミス、実際には、文章の途中に記事を挿入しようとしたりするときに、文字があらぬところへ飛んでしまうことがあり、それをいじっていると、全部消えてしまうことがある。 今、それがあった。…

BDEKMN@イタリアと日本 文化で食べよう 国家戦略室への提言

【情報・論】 面白いとおもって始めた、「イタリアと日本、何が見える」が終わりました。 参加された方々に感謝いたします。終わりには皆さんとイタリアン・レストランに繰り出し、楽しく過ごしました。 終わりに、内閣官房国家戦略室宛の提案書のコピーを配…

C@あァ、青春!

【日記】 閑話休題…青春の想い出 つけ放しの事務所のラジオからシューベルトの「菩提樹」が鳴り出した こういうのって珍しく、突然のことで、慌てて音を大きくする 歌っているのはたぶん、ヘルマン・プライだろう シューベルトは、冬の旅を作って37才かそ…

今頃、絵を教える

【情報】 どういう気なんだろう。今頃、絵を教えるなんて。 「イタリアと日本―何が見える」の講座が終わりました。そこでというわけではないのですが、後をどうするかについて「イタリアと日本」の2回目もあるのですが、私自身は、似たことを続けるのに、少…

DJ@イタリア 食と生の余韻。 社会全体が闇

【情報・論】 先々週と先週のイタリア講義内容を、レジュメをベースに2回続けて再録します。 先々週:「イタリアと日本」何が見える? 第7講 旨いものは練り上げる/食と生の余韻 20091124 「旨いものは練り上げる」というイメージ。それにおいしいものを…

CH@庭を見れば、その家がわかる

【住まいの話】 庭とは男だ? 「自宅の庭」について、たいていの人は普段、あまり考えていないと思います。 新築の家を建てるなどの時に、庭はどうする?、という話題が出てくる程度ではないでしょうか。 もちろん、庭に異常な関心を持っている例外的な人は…

@藤田嗣治と高田博厚、二人のこと。

【日記】【情報・論】 藤田嗣治と高田博厚、二人のことを語ろう。 二人にとって、パリは何だったのだろう? 21日に書きかけたことの追記。 ミラノに住んだ経験を延長してゆくと、パリの在住生活がどんなものか、なんとなくわかるものだ。丁度、今日の午後…

@東京タワー

【日記】 東京タワー、それは何だったの? 昨夜、初めて東京タワーに昇った(笑)。 なぜ今頃? 実は、慶応大学と港区が主催するアート・マネジメント講座のまとめテーマが「東京タワー」なのだ。 夜7時、ここの3Fのカフェで打ち合わせということで行って…

CJM@「イタリアと日本」5講と6講

【情報・論】二回続けて記録します。 「イタリアと日本」何が見える? 第5講 オペラ型人生ドラマ 20091110 この夜、話したことは、まずオペラのアリアを聴いてもらったことから、すんなり本題に入った。聞いてもらった曲は、すべて1959年(昭和34年)…

藤田嗣治と高田博厚予告

【日記】 藤田嗣治と高田博厚 直接二人をつなげるものはないと思う。 あるかどうかは今後の、自分の検証作業かも知れない。なぜ、二人をつなげて書いたかというと、どちらの人物も個人的興味からであり、そのある部分は似ているように思うからに他ならない。…

浴室談義

【住まいの話】 バスルームの大きさは? 裸になってくつろぐ、というのが日本人にはあります。温泉や露天風呂が人気があるのは、そのゆえでしょう。 これまでの住戸での浴室、洗面室の考えは、1日のうち、ほんの僅かの時間しか使わないので、できるだけスペ…

@鐘の音と都市国家

【情報・論】 遅ればせながら、講義の経過2回を続けて紹介(2回目は後日に) 「イタリアと日本」何が見える? 第4講 鐘の音と都市国家 20091027 このテーマ辺りになると、塩野七生さんという大ベテランがいるので、話しにくい。 延々とローマ帝国からの都…

コープ・ヒンメルブラウとアイ・ウェイウェイ

【情報・論】 両者をぶつけてみれば… コープ・ヒンメルブラウはウィーンから発し、今や世界的に事務所を持ち、活動をしている建築家集団。CEOのヴォルフ・D・ブリックスはウィーン応用芸術大学建築学院院長で、同大学の副学長。活動や資金の問題はないだ…

@日本建築家協会(JIA)デザイン部会 討論会のお知らせ

【情報・論】 テーマ:「建築家はデザインを受け持つ」 以下に、ワードに変換したご案内チラシを掲載します。 建築家のみならず、プロダクトデザイナーにも重要な問題意識や業務改善の方法を提案することになると思います。 ブログでは味わえない熱気と実感…

デザイン日本の会のことなど

【日記】 どう表現したら」いいんだろう。 このところ、いろいろのことがあって、書き留めておくのに整理がつかない状態。 少しづつ、ブレーク・ダウンしていきます。 おっ、と、この言い方、自分が普段非難しているカタカナ言葉じゃないか。 言うのは易く、…

ちゃんとUチューブ出演

【情報・論】昨日に続き、今回は、ちゃんと, NPO法人日本デザイン協会の広報活動となる個人スピーチを、Uチューブに出して頂きました。 東京新宿高島屋1階外部空間のインタビュースペースのため、騒音が凄いが、何とか聞いていただけると思います。 大…

そろりとUチューブ出演

【情報・論】 Uチューブの動画サイトに、載っているとのこと。 過日の「東京アーバンライフ2009」イベントに参加したのですが、団体事業(NPO法人日本デザイン協会)関連の私のスピーチは編集中とのこと。後で紹介します。 取りあえず、夜の交流会で、…

今日も、イタリアと日本の続き

【情報・論】 しかし、どうもブログにしては、硬い内容だ。 「イタリアと日本。何が見える?」の先週のセミナーの報告のこと。 その理由は、レジュメをコピーして日記に貼り付けて加工するから、ということもあるだろう。 今日も、そうなりそうで心配。そう…

イタリア 野暮と天才の間

【情報・論】 「イタリアと日本」何が見える? 第2講 「野暮と天才の間」を話題とした。 当初の考えでは、野暮の反対語として天才を置いてしまったが、よく考えると、天才の反対は野暮ではなく、凡才とか、馬鹿だ。どうして野暮でいいとしてしまったのか、…

残る建築へ (2017/12/18:PV記録あり )

【日記】 残る建築 今日は輝くような快晴。本当にすがすがしい朝! 単に日曜日だから、というわけでもないと思いたいくらい。 昨日から、何か自分の考えのまとめが出来るような気持ちになって来ていた。 朝の数時間を、追われる業務を離れて、考え方、表現の…

BIMの実体

真近かなBIMの実体評価 BIM(Building Information Modeling)という概念が、やっと統一化され共有され始めたように見える。 この考え方はアメリカ直輸入としても、いずれ日本でも消化しなければならないものだった。 BIMとは、コンピューターの性能ア…

イタリア語会話の基礎と称して

「イタリアと日本」何が見える? 第1講 「イタリア語会話の基礎」を開講した。●印、翌日追記あり。 イタリアとイタリア語についての皆さんの個人的な感想から入る。なんと受講者のほとんどがイタリアに行ったことがないという。驚き。だから聞きにきた? 伺…

直観で判っていても信じられない民/「イタリアと日本」開講

【日記】 (この日の内容は、更に言いたいことが募って来て、また翌日追記があります) (忘れちゃ困る。自分で始めたこと) 昨夜、ある区民委員会の会合で次回の日程調整となり、「10月6日の夜はどうですか」となりました。それは「港区かがやき百景実行…

「コラボの真髄から云々」デザイン部会討論会略報

【情報・論】 デザイン部会(建築家協会)の討議から テーマは確かに難しいです。そのせいか、思ったより集まりは伸びませんでした。 一昨日のJIAデザイン部会のことです。 内容は、手前味噌ですが、高度な問題を大変面白く議論できたと思っています。 堀…

25日の案内と日常所感

【日記】 明日、討論会イベントがあります。よろしく願います。8月28日のブログをご覧ください。 ・・・・・・・ブログ送信。 この空間の寡黙。 この底なしの情報過多。 いい歳の大人がみな、追い詰められている。 あまりの社会変動。 長年かかって手にし…