近況報告でブログ再開

ご無沙汰してしまいました。


実にいろいろのことが起こっています。
もちろん、この大不況の影響のこともあります。
このブログを書くことも一種の習慣となっていましたが、ちょっと休むと、書く意味が見失われてしまいそうな状態です。


まず、広報的な予告から。いずれ、もう一度ご案内します。どちらも当面、会費1000円でいきたいと思っています。


まず、3月31日(火)19:00〜21:00まで建築家協会で「デザイン力/デザイン心」と、本のテーマそのままで私の講演を行います。
これは日本建築家協会デザイン部会の招きです。場所は青山通りベル・コモンズの角から北に行き下り坂の途中にある陸橋の右側取っ付きにある建築家協会ビルです。参加をお待ちしています。


まだ非公示ですが、4月21日(火)には、18:30〜20:00まで、有名な企業人トップの方をお招きして、六本木アクシスで、私がお相手する形で対談を行います。これは当特定非営利活動法人「日本デザイン協会」の企画です。デザインのこれからを占ってゆくつもりです。場所は六本木交差点から南、飯倉片町交差点方面に400m、右側のAXSISビルです。これも参加をお待ちしいています。


ホーム・ページをリニューアルしたいと思っていて構想を考えているのですが、いいページを作っている人に聞いたら「ぜんぜん注文が来ない」というので少々気が引けてしまっている状態。


そうこうしているうちに港区の建築家で創っている「JIA港地域会」のホーム・ページが出来ました。「港・建築家」と入れると出るとか、出ないとか。昨日、ブログを書き込んだら間違いだったようで、聞いた話もまだ不確定。


建築家の行く末を案じた広報活動を、出版の形でおこないたいと、雑誌社に売り込んでいます。こういう本はなかなか売れないようなので、どうすればよかも思案中です。


ある素材を使った商品を開発中で、これは面白くなりそうです。シリーズで制作してゆき、今年の暮れにはこれで展覧会を行うという企画が始まっています。今月中には明確なプランにしたいと思っています。


このブログ再開が遅れた理由の一つに、上に書いた出版企画とのドッキングを考えていて、書いてゆくものがそのまま出版につながるようにしたいとの考えから、出版の目次立てを構想していたからです。それは出来たのですが、「売れるような本にする」というところが難題で、どうやら見切り発車となりそうです。それによって、書くことが規制されてくるわけです。


このところ、港区景観検討委員会、高輪ミーティング、上述の港地域会の集まりなど、結構引き回されていました。


アーキトレンドという建築ソフトを導入したのですが、あまり練習している時間がなく、大変もったいない状態。


昨年応募したイタリア・ブチナスコ市の国際コンペは落選。現地の友人、深澤君が作品を送り返してくれる手続きを取っていましたが、現地の郵便局のルーズさに立腹のメール。思い出すこと多々、あり。この国は公共サービスが極度に悪いのです。


その他、まだあるかな。今日は近況報告ということで、この辺にします。段々スピードが上がるように努力します。いや、努力しないで、自然体がいいと思います。