2008-01-01から1年間の記事一覧

奥山清行氏の話 Mr. Okuyama, industrial designer,said

「カンブリア宮殿」(12CH)でHe expressed how he managed his work into a new demand. And he showd me how I am, and how I should do. 何か新しいことをやるわけでは無い。 重要なことは行動あるのみ、ということだ。 但し、その行動は、自分の経験…

イームズの言葉007 What C. Eames said. 007

「革新」の真意について イームズの言葉007 What C. Eames said. 007 007―革新は最後の手段である。革新といえば、どんなにひどいことでも許される。 どういう本意で、このことを言ったのかはよく分からない。 常識的には歴史上、革新の名のもとにいか…

倉敷芸術科学大学に呼ばれて Being asked for a speech in Kurashik

「デザイン次元の変革」をテーマに講義した Being asked for a speech in Kurashiki Univ. of Science and Arts 倉敷芸術科学大学に講演のため呼ばれて、一日倉敷を訪ねた(6月12日)。 倉敷といえばクラレと大原美術館。大学時代だろうか、訪ねている。…

イームズの言葉006 What C. Eames said. 006

経験の評価が経済構造に取り入れられていない日本 What C. Eames said. 006イームズの言葉006―多くの人は、すでに知っていることを見直す訓練ができていない。知識を得るだけでなく、実際におこない、理解を深めるべきである。 日本には「経験知」と言う…

「ラスベガスをぶっつぶせ」  Let’s make Las Vegas fall down.

気分転換に。Let's make Las Vegas fall down. 映画の原題も、俳優の名前も知らない。 「ラスベガスをぶっつぶせ」って、何やら物騒なタイトルだ。ヤクザのようなグループが暴れ廻るのかと思ったら、そうではないと言う。 ハーバードの医学校を目指す優秀な…

「SILK」 ―望郷の国としての日本―

―愛は運命に紡がれ、永遠となる― 映画「SILK」 ―Japan as a nostargic country― 美しいタイトルだ。タイトルに引かれて見る。シルクと言えば「絹」だ。やはり美しい映画だった。繊細で観照的。 日本―カナダ―イタリアの合作で、フランスが舞台の中心とい…

イームズの一言3日目 Again what said by C. Eames.

興が乗って来た。 イームズの一言3日目 Again concerning what C. Eames said. 005―細部とは細かい部分をいうのではない。細部とは製品を形成する材料の事である。細部があってはじめて、製品が生まれるのである。 「神は細部に宿る」という言い方は日本…

イームズの一言 2日目 From ”100 quotes by Charles Eames:2nd

イームズの一言 2日目 From ”100 quotes by Charles Eames” 2nd. day 003―「適切であることの概念」つまり「どうあるべきか」を考えることは、サーカス、藝術、科学において、いずれ劣らぬ価値がある。 人間の行為には最適解を求める傾向があり、それを…

イームズの一言 From ”100 quotes by Charles Eames”

チャールズ・イームズの写真と一言 From "100 quotes by Charles Eames" 六本木AXSISビルで今日から始まった、イームズの写真展。端正に吊るされた100枚の写真の裏側にかれの人生訓ともいうべき一言づつが…。 写真は、自分のデザインソースとなりそうな…

「渡る世間は・・・」が建築家の問題を

ここでも話題が! 今夜の「渡る世間は鬼ばかり」見た?(ヤング向け)、見ましたか?(同世代向け)、ご覧になりましたか(敬老、上級者むけ)。日本語は難しい。 まったくの偶然なのだが、(と言いたいのだが、居間にいたのは偶然だが、家人が見ていたので)…

ミンゲラと言えば When we talk about Anthony Mingera

アンソニー・ミンゲラの映画 (ほとんどは15日の追記による)When we talk about Anthony Mingera ミンゲラと言えば、「イングリッシュ・ペイシェント」で話題になった。 今度、ウィル・ジュードロー、ジョルジェット・ビノシェ、ロビン・ライト・ペンとい…

今後の住宅設計業界の姿

それは夢か、現実となるか Prospect for architectural design of dwellings in Japan 住宅設計の現状と展望 ●以降11日追記 ●●は14日追記 建築の中でも住宅の設計は、面倒臭く、手間暇がかかり利益も出ないきつい世界だということは建築家ならみな知って…

閑話休題 On days free time of holidays.

少しは日々のしがらみに追いかけられない時に… On days free time of holidays. ゴールデンウィーク真っ只中。 出掛けず、人生の意味について悩む。 つまり個人の能力とその限界について。 TVで見た(大学3年の息子に言わせると、彼らから見て、もっと若…

利益の出ないボランティアはやるべきでない? What is the economy i

地域活動についての理解の仕方 What is the economy in voluntary activities ? ―利益の出ないボランティアはやるべきでない?― こんな話題で僕らの身近な組織が紛糾しそうな気配があった。「あった」としたのは、それぞれ大人の事だから、問題を整理、調整…

相変わらず面倒なイタリア人とのネゴ Being stil difficult in comm

認定されるための苦しみ Being still difficult in communication and negotiation with Italian. 昨日、JIDA(既出:日本インダストリアルデザイナー協会)が年次行なっている「JIDA ミュージアム・セレクション」の認定授与式があった。ここで、僕の関わっ…

ラテンドラマがブームだって What Aya Sugimoto expresses

前にもこの人のことは書いたけど… What Aya Sugimoto expresses. 見てはいないけれど、BSジャパンでラテンドラマをやっていて、「初夏に向かって過熱するラテンブームに乗るのなら今だ」そうだ。 「…日本のドラマでは、なかなか自分を投影しきれないところ…

弁護士会館にて何を思ったか We should compare with lawyers for ou

医者と比較する事ばかり考えてきたが、これは比較にならない。弁護士と比較すべきだ…弁護士会館にての雑話We should compare with lawyers for our situation. 現在、ある弁護士の「弁護士ならざる発言」について、過日、結審した事件の当方弁護士と一緒に抗…

続・女性の品格談義 What is the dignity and refinement of women?

続・女性の品格談義 Repeat:What is the dignity and refinement of women?わざわざ2日にわたって書くようなことか。そう思いつつも、塩野七生さんの記事が見つかったので書く。(この前の日記参照) 「読了後、大いに自己反省した。…」として、いろいろ自…

女性の品格談義 What is the dignity and refinement of women?

こんなにマスコミの話題になるとは What is the dignity and refinement of women? 女性にも当然、品格はあるのだろう。でも多分、あの著者でなければこんなに関心を持たれなったのではないだろうか、と思うのが僕の推量だ。 とは言いながら、この本を読んだ…

「改正建築基準法はいらない」の続き

難しい話続き、専門職の話、かつ毎回同じような内容で申しわけありません。 これでも一般化しようと努めており、少しづつは内容も進化しているとの自負もあるのです。 もう少しだけ続けさせて下さい。(15日の追記あり)(●は17日の追記) どうして、改正…

改正建築基準法はいらないという目覚め

「いらない」はいいが、そのままでは解決にならない。 ●以下は4月9日追記 「改正建築基準法はいりません!!」 こんなショッキングなシンポジウムがあった。 4月1日、文京シビックホールで。 予想通り、内容はわかりきっていることを、上なでするかたちで…

求人の案内

ここに出していいのだろうか、求人の案内 いろいろのことが交差する中ですが、当事務所の常勤スタッフを一人募集したいと思います。お知り合いの方で関連職を探している人がいたら、情報を差し上げて下さい。建築実務(具体的にはCAD図面化が中心ワーク)の…

感性価値創造2008コンテンツの発表 Initiation ceremony for a c

本当に判っている人たちだけが集っているとしたら、淋しい限り Initiation ceremony for a creative value of KANSEI (sensitivity in japanese meaning) 案内パンフには次のようにあります。 「ものづくり」から「もの語り」へ。作り手のこだわりやスピリッ…

自分の本質を語れ Express yourself more without hesitation, she s

もっと自分の本心を言いましょう。●印以降、3月28日追記 Express yourself more without hesitation, she said. これは、今夜会った韓国女性が僕に呉れたアドバイス。 どんな女性なのかは、本人の都合も考えて言及出来ないが、ある意味での韓国の国情が生…

もっとデザインらしい話題を語りたいのだが・・・

建築的話題ばかりが多くて、申しわけない気持ちになっていますが・・・Why I'm obliged to talk about the problem of architecture? このところ時間がなく、というより事業逼迫が重なってきて大変。 もとより、いつも汲々しているのは30代からだから、今頃言…

近江榮先生のこと About professor Sakae Ohmi

忘れられない抵抗者About professor Sakae Ohmi●部分は3月10日追記 近江榮先生のことは忘れられない。 先生はいわば無名の建築設計者のプロモーターだった。●それどころか、僕のような建築界でもはぐれ者のような者、あるいは言い方を変えれば、建築をデ…

息抜きが必要 

言葉で書いた文書(当たり前だが)でも、何か面白いことにならないと ●(6日追記)川上未映子(みえこ)の文章をちょっと読んだ。「乳と卵」。 へえ、こういうのが芥川賞(今年度)になるんですね、という感じ。まったく主観の動くままに綴っているという感…

地域に生きるとは Movement in a district by architectual group

JIA港地域会―この現実で何か出来るのかMovement in a district by architectual group ●印以降は29日追記。●●は3月1日記。 JIAというのは、すでに述べたことがあるように、日本建築家協会の略。JIAと言い出して突然、話が本題からそれてしまう…

書いた日記の分析 Analizing written diary

この一年、何を書いてきたのか Analizing written diary ●27日追記 年が明けてから気になっていたのが、自分のブログの内容。 この一年、思いつくままに書いてきたが、一体何を書いたのか。内容全体の関連はあるのか、ある見える分布はあるのか、重複が多…

ネット上での動画配信が地球を暖める Heat the earth by internet eq

ネット社会が地球温暖化の障壁となりつつあるという事実Heat the earth by internet equipments ユーチューブなどの動画配信利用の激増などにより、「ネット情報を処理するネットワーク機器の電力消費量は、2025年には1033億キロワット時と、200…